明けましておめでとうございます。
(本題と関係ありませんが、「新年明けましておめでとうございます」という言い方は誤った使い方らしいです。)
年明け一発目のブログでちょっとn番煎じな感じのタイトルですが、書くこととしたらやっぱり今年の目標とか意気込みの話がいいので、今年の目標とするアウトプットについて書いていきます。
エンジニアがアウトプットすることの重要性は、いろんなところで語られています。
Qiitaのプロダクトマネージャーの及川さんもアウトプットが重要とおっしゃってますし、SOFTSKILLSという本でもその重要性は書かれています。
僕はアウトプットをすることは基本的に個人としての成長を促すものですが、その行為が結果として強い組織を作っていくものだと思ってます。
最近だと技術的な内容はQiitaに書いた方が多くの人に読んでもらえるため、そちらへのアウトプットの方が多いので会社のブログとしては、技術的な内容よりも仕事に対する考え方とか、会社でやったイベントの発表などを記事にしてます。
そんなことを思いながら、会社のエンジニアブログの立ち位置を考えてブログを何本か書いてきました。
そこで自分がブログを書いてきた理由をまとめてみます
会社のエンジニアにどんな人がいるのかを、ベーシックに興味を持った人に伝える
だいたいの会社のブログは採用が目的ですよね。
ベーシックのブログも最終的に、記事が採用に結びついてくれたらいいなと思って書いています。
実際ブログを読んで会社に興味をもって入社をしてくれた人もいて、これはブログを書いてる側としてはとっても嬉しいですね。
採用サイトは基本的に綺麗にまとめるので、見ている人が会社のメンバーに憧れて、「この人とこの場所で一緒に働きたい」って思ってもらう、マーケティング用語でいうAIDMAのattentionの役割と思っています。
ブログのいいところは、採用サイトと違ってより人の考えがわかるというか、その人の言葉で書かれていて、採用サイトでは伝えきれない考え方とか仕事への取り組み方がよくわかるので、迷っている人への後押しになるし、入ってからのギャップも少なくなるのでは、と思います。
自分の考えをまとめる
僕は書くとこは好きだけど、実際そんなにアウトプットするのは得意ではないと思ってます。
ブログを書く時に書きたい内容をまとめるのに、すんなりいく時もあるんですが毎回めっちゃ時間かかります。。。
8割ぐらいかいて結論がうまくまとまらなくて、また1から書き直す、なんていうようなこともあります。
そんな感じなので書く時はまだいいのですが、話す時にすんなり自分の考えがでてこなくて困ります。
ブログを通して考えをまとめておくと、ちゃんとスムーズに話せる、、、きがする
みんながアウトプットを自然とする環境にする
これは別にブログだけに限った話ではないのですが、エンジニアのメンバーがみんなアウトプットしてくれるのがいいなと思っているので
そういう雰囲気作りの一環としてやっているのはあります。
ベーシックではエンジニアがいろいろアウトプットを促進するための、活動がいくつかあります。
- TGIF
- つぶやき勉強会
- Qiitaストック大会
- AdventCalendar
- ブログ
- 事業部週報
この中でとりあえずどんな形でもいいので、社外・社内問わずとにかく自分の中の知識・考えをアウトプットするというのを癖付けしたいので
とりあえず自分で定期的にブログやQiitaにアウトプットをするようにしています。
まとめ
僕は何度か書いた記事がはてブでホッテント入りしたことあるのですが、自分みたいなただのその辺にいる普通のエンジニアでも自分で書いた記事に好意的なコメントがたくさんついていたりするとうれしいものです。
そして嬉しいと同時に、普段バズっているような記事を書いているのも、自分とそんなに変わらないようなエンジニアだったりするのかな、なんて思ったりもします。
そう考えると自分の中にある知識というのは意外と世の中にだすと、まだそれなりに価値があるもんです。
なので自分の中だけで溜め込まず、アウトプットすればきっといいことある。
あとはそういうことをする体制作りとか、仕組みとか、雰囲気作りとかもっとつくっていきたい。
今年もよろしくおねがいします!