10月30日ベーシックで第4回TGIFを開催致しましたので、15年卒の吉井が報告致します!
そもそも毎月末の金曜日の定時後に、ゆっくり酒でも飲みながら業務で抱える悩みや、新しい技術の発見を共有しよう!とゆるい感じで始まったTGIF(Thanks God, It's Friday!!)ですが、早いもので今月で4回目!!(1回目の記事、2回目の記事、3回目の記事)
俄然盛り上がりを見せるTGIFで今回も3人の方が発表をして下さいました!
今回の発表テーマはこちら!!
- 26歳からのWebエンジニア
- ガジェット事業部の光と闇
いかにして僕らはチームを手に入れたのか - 山崎友弘の裏歴史
それでは、1つ1つ紹介していきます!
##佐々木さん : 『26歳からのWebエンジニア』
佐々木さんは10月1日より新しくベーシックに仲間入りして下さった、ラップをこよなく愛すperl使いです!
ラップの実力は超本物でCDデビューもしており、入社挨拶の際には、ビートボクサーである2年目の柿崎さんと即興でセッションをするなど、マルチな才能に驚かされました。
そんな、佐々木さんに行って頂いた発表のテーマは、『26歳からのWebエンジニア』
時は、ガラケー全盛期。
着メロが発注単価が安くドル箱と言われていた時代に着うたサイトのディレクターへ。
しかし、数年後、iPhone、Androidが登場しガラケーの衰退期が始まると、みんなアプリを作り始め、着メロは見向きもされなくなります。
そんな、26歳のある日に当時の上司に言われた、『佐々木君、ガラケーサイトの保守・開発もお願いできるかな?』
この一言から佐々木さんのエンジニアとしてのキャリアがスタートしました。
###エンジニアに立ちはだかる技術的負債
エンジニアとしてスタートをきってから現在までに、『場当たり的な対応・修正。妥協』が原因で起きる『設計の負債』や、『スキル不足』が原因で起きる『コードの負債』といった多くの技術的負債の発生源に遭遇するのですが、『日々の作業・心がけで負債を少しずつ潰す』事を心がけ、1つ1つの技術的負債と向き合ってきたそうです。
そして、技術的負債と向き合うに際して2つの重要なポイントを共有してくださいました。
###1.いい設計や開発原則を知り心掛けること。
1から設計するより、良しとされている設計方法があるのならばそれを意識するだけで、スピード感を失わずかつ良い設計が出来ます。
バグを改修するにしても単純にそこだけ直すのではなく、周辺のソースコードを綺麗にしていくことも意識します(ボーイスカウトの法則)。
そのような小さな決まりごとを、チームで意識することで全体のソースコードに良い影響を与えるので、結果的に潜在的なバグを潰すことに繋がります。
そういった設計の際に意識すべき事がまとめられたサイトを共有してくださいました。
佐々木さんは、迷った際によくこちらのサイトを見直しているそうです。
何かのときにすっと出したい、プログラミングに関する法則・原則一覧
エンジニアの方に馴染みの、KISS、YAGNI,ボーイスカウトの法則と言ったものから、Railsの原則であるDRYなどが簡潔にまとめられています。これはエンジニアと関わる全ての人に読んでほしい記事ですね!
###2.あとは歯を食いしばって実装する
改修や実装を行う中で、意識的に綺麗にする事を心がけていても、技術的負債と出会う事はよくある事なので、思う事は色々あれどとにかく歯を食いしばって実装することが大切な事だそうです。
これに関しては、前回記事の最後にもあるように、その実装をした人の気持ちになって考えてみると良いかもしれないですね(笑)
佐々木さんの発表は以上ですがこの後も、各々がどういった事を特に意識して実装を行っているかという話で盛り上がりました!
##桜庭さん : 『ガジェット事業部の光と闇 いかにして僕らはチームを手に入れたのか』
2人目の発表者は我らが桜庭CTO!
Qiitaを普段使っている方なら恐らく一回は桜庭さんの記事とこの特徴的なアイコンを見たことあるのではないでしょうか?
CTOは既に2回目の登壇となっております。(桜庭さんの前回の記事はこちら)
前回のスライドは10分間の発表時間に対し222枚と桁違いな発表をしてくださいましたが、なんと今回のスライドも166枚の超大作!
テーマも『ガジェット事業部の光と闇』と凄く気になるテーマですね...
早速紹介していきたいと思います!
###phocase
まず、知らない方もいらっしゃると思いますのでphocaseの紹介から。
phocaseは、「Androidでも好きなスマホケースを選びたい!」とユーザの思いを形にした、主にスマートフォンケースを取り扱うECサイトです。なんとphocaseは、1,000以上のデザインからスマートフォンケースを選べるんです!!
気になった方は是非こちらのサイトへ!
2012年の冬にphocaseが立ち上がり早3年、サービスの規模が大きくなるのに合わせ、今回システム側でも大規模な改修を行いました! こちらが改修のBefore、Afterです。
###システム、デザインの変更とその成果
見ていただいて分かるようにデザインが大きく変わっているのですが、システム側も大きくパワーアップしました!
ざっくりエンジニアの方向けに説明すると主に以下のようにシステムを変更しました。
- Apache,mod_php ⇨ nginx, php_fpm
- PHP5.3 ⇨ PHP5.6
- CSS ⇨ SCSS
- AWS AMI ⇨ Itamae
そしてその結果、なんとサイトパフォーマンスが
- 表示パフォーマンス : 5.0sec ⇨ 1.2sec
- サーバパフォーマンス(Request per seconds) : 2.3[#/sec] ⇨ 60[#/sec]
以上のように大幅にパワーアップしています!
特にサーバパフォーマンスが約25倍!!すごい!!
###2012年の冬。phocaseが立ち上がる。
phocaseは、ベーシックにとって初めてのECサイト、初めての製産、といったように初めて尽くしのサービスでした。
もちろん、初めてで分からないことだらけだったので仕様が迷走することも多々あったそうです。
仕様が固まらない、実装方法が固まらない、しかしリリース日は決まっている。
何とかリリースに辿り着いたものの、リリース直後は終わらぬ機能改修とバグ修正を行う日々で、徐々に開発チームとして疲弊し雰囲気が悪くなっていた時期があったそうです。
当時、何がそんなに大変だったのかを今改めて考えると、HRTの原則がチーム内で欠如していた事と、時間と経験の無さから安易な選択を繰り返してしまった事が大きな原因だったそうです。
(HRTの原則はこちらの記事を参照)
###目指したのはエンジニア目線で妥協しないチーム!!
そもそも、エンジニアが疲弊する原因は『妥協の産物』です。
(桜庭さんが考える妥協の産物)
しかし、桜庭さん曰く、『こいつらはエンジニアが解決できる!!』
- 仕様が決まらないなら決めに行く!
- 開発する時間が無いなら自動化する!
- コードが読みにくいならコードレビューをする!
- テストがしにくいならインフラ整備をする!
- 差し込みタスクには優先度をつける!
- タスクには全て意味を持たせる!
一人でやるのは辛いので、これらの事を一切妥協しないチームを作ろう!
そう考え、開発だけでなく理想のチームを作りあげることにも注力し、PC、SPのデザインからバックエンドまで大きく変更が行われた今回のリリースを2ヶ月という短期間で無事やり遂げたそうです!
現在、リリースを終えた桜庭さんは各部署を横断的にヘルプして下さっているのですが、実際に桜庭さんと仕事をさせて頂くと、作業の自動化とチームとしての動き方にこだわられていることが凄く伝わってきます。
甘えてばかりいられないので、僕らもコミュニケーションと技術の両面において妥協しないチーム作りを行っていこう!と強く感じさせられる発表でした!
##山崎さん : 『山崎友弘の裏歴史』
最後の発表者は山崎さんです!
タイトルからして今までの発表者とは少しテイストが異なりますね笑
山崎さんはアプリ開発のトップエンジニアですが、幅広い知識を生かして、フロントエンド、バックエンドから、インフラ整備まで開発を手がけ、様々な事業部を横断して業務に携わられています。
そこで得た知見を生かしてQiitaにも過去良記事を沢山あげられています!よかったらご覧ください!
では早速、山崎さんの発表を紹介したいと思います!
###1枚目から衝撃の事実
そうなんです。
ベーシック社内ではちょっと有名な話ですが、山崎さん、今は落ち着いていて、普段仕事をしている姿からもとてもそういった背景が想像できないのですが昔ホストをやられていたそうです。
理由は単純で、『女の子と飲んで稼げるなんてやるしかないっしょ!』だったそうです笑
###先輩が言ったことは黒でも白になる世界
でも、実際にホストになってみるとキツく辛いことも沢山あったそうです。
中でも、上下関係が非常に厳しく、結果(売上)がものをいう世界で、ささいな事から思いもしないような出来事に巻き込まれてしまったこともあったそうです!
下の写真はその時の事を説明する瞬間ですが、顔から緊迫感が伝わってきますね笑
(やばい事に巻き込まれた時を説明する山崎さん)
###ホストの経験から学んだ多くの事
ただ、辛い事ばかりだったかというとそうでもなく、お客様やスタッフから沢山の事を学んだそうです。
山崎さんはホストの経験から学んだ特に大きなものとして以下の3つを挙げられていました。
- 勤怠を忘れない
- 忍耐
- 社会人マナー
中でも僕の印象に深く残っているのが、お金の大切さについて学んだエピソードです。
普通、ホストという商売はお客様に高いボトルを頼んでもらい、多くの利益を上げる商売と考えがちで、実際に当時の山崎さんもそのように考えていたそうです。
しかし、ホストになって面倒を見ていてくれた先輩から常々、「1万円を稼ぐという事がどれだけ大変で有り難い事か忘れるなよ」と言われていたそうです。
実際10年近くたった今でもその事が胸に残っていて、そこでお金の有り難みを勉強できた事が凄く良かったそうです。
あと、困難な物事に挑む際にもホストをやっていた頃のことを考えると、それに比べたら大抵のことは楽に乗り越えられるような気がするそうです!
ホストの時代に培った忍耐力が役立ってますね!
###相互理解
山崎さんは今まで発表してきた方とは違い、技術とは関係のない過去の経歴を話してくださいました!
実はベーシックには、山崎さんのホストを始めとし、イケメンバンドのドラムとしてCDデビューを果たした方や、内定者にもボーリングの日本代表として世界大会に出場した方がいるように、仕事とは関係なく面白い背景を持った方が沢山いらっしゃいます。
TGIFの場を利用して、そういった背景を話すことも一緒に働く仲間の知らない一面を知ることができ、相互理解へと繋がるので良いですね!
##最後に
(TGID後の一幕)
大体TGIFは19時に始まって21時頃に終わるのですが、終わった後も当日行われた発表内容に関する話し合いが遅くまで行われることもしばしば。
お酒が入ってほろ酔いになっているからこそ、普段、先輩、上司に対して思っていること感じていることをぽろっと言えちゃう感じの雰囲気があるんです。相互理解が進んで小さな問題解決している感じ!すごく良い場です!
次回のTGIFは11月27日(金)
実はベーシックは山形にもエンジニアのラボがあり、現在2名の方が働かれているのですが、次回のTGIFはその山形の方々が東京のオフィスで発表してくださいます!どんな発表になるのか、今からすごく楽しみです!
その様子もまた、こちらで紹介いたします。
そして、現在ベーシックでは、東京のオフィスだけでなく山形のラボでもエンジニアを募集しております!
気になる方は是非こちらから詳細をご確認ください。
以上、最後までご覧頂きありがとうございました!