皆様こんにちは!!
開発部の五島です。

毎月、月末の金曜日に行われるTGIF LT(Thank God, It's Friday.)、12回目のプレゼンの内容についてご紹介します。
前回のTGIFの様子はこちら『第11回TGIF LTを開催しました!!

今回のLTは、以下のラインナップでお送りしました。

  • 渡邊さん(Homeup)『AWS VPC ~ Virtual Private Cloud インフラエンジニアへの道 ~』
  • 【飛び入り参加】桜庭さん(CTO) 『最近のOSS活動についての報告』
  • 後藤さん(ferret)『turbolinks攻略』
  • 奥山さん(Homeup)『メール送信におけるスパム認定のリスクと対策』
  • 長谷川さん(FC)『画像処理アルゴリズムとcanvas』

補足ですが、今回プレゼンターの方々は普段は山形にあるオフィス(ちなみに本社は東京)に出勤されてる方々で、TGIFのためにはるばる東京オフィスに出動して頂きました!!

ではプレゼンの紹介にいってみましょう

渡邊さん『AWS VPC ~ Virtual Private Cloud インフラエンジニアへの道 ~』


渡邊さんは、社内でも勤続年数が圧倒的に長く、様々な事業の立ち上げや運用、保守の経験をお持ちです。
現在はHomeupのOpsチームのリーダーとして、裏側を支えてくださっています。
2回目の登壇で、前回のプレゼン内容はこちら
インフラ周りの知見を共有して頂きました。
AWSのVPCに関するプレゼンテーションです。

AWS VPC ~インフラエンジニアへの道~ from basicinc_dev

VPCって何というところから、サブネット、ゲートウェイという用語を解説して頂き、AWSの構成図を読み解けるようになることをゴールとしてプレゼンして頂きました。
AWSは僕も普段から触るのですが、VPCやGatewayはほとんど気にせずに作業を行っていたのでとても勉強になりました。
ネットワーク周りで、新しい構成を作成する際には、つまづく可能性のある重要な部分なので、ぜひスライドをチェックしてみてください。

桜庭さん 『最近のOSS活動について報告』


CTOの桜庭さんが最近のOSS活動について報告してくださりました。
他企業の方や海外のエンジニアからプルリクが飛んできている状況で、英語でコミュニケーションを取るのは難しいけど、とてもやりがいがある
やってみると意外とできるかも?
大変なこともあるけど、みんなもできれば挑戦してみよう!
という内容でした。

毎日意味のあるコードを書く

とても印象的でした。
ただただ、草を生やすためにプッシュするのではないよ〜ということだったのですが、なかなか難しいです。。。

プレゼンに出てきたのは、Webpushを実装するためのGemでした。
(発表中に上がっていた、英語でディスカッションしててビビったというプルリクはおそらくこちら)

他にもItamaeのレシピやChef等様々なリポジトリがあります。
zaru

スライドはこちら

後藤さん『turbolinks攻略』


後藤さんは、今年の1月から入社され、ferretチームで新規サイトの立ち上げ(Marketer's store)や機能追加を行っています。

turbolinks攻略 from basicinc_dev

Railsプロジェクトではほぼ強制で使用されているturbolinks
jquery周りの挙動が時々変になることってありますよね!
画面遷移した時は発火しないJSがリロードすると発火するとか。
僕も最近それでハマってしまったことがあります。。。
Rails使いは誰でも通る道なのかな〜と

最後のまとめには

turbolinksは使わない!

という主張で、先輩プログラマーからアドバイス(マサカリ?)がたくさん入りました。

新規プロジェクトでは使ったほうがいいけど、既存プロジェクトではちょっと考える
jquery.turbolinksに頼らず自分でフックに処理を書こう

みたいな意見が集まりました。

僕がハマった時は、link_toのデータ属性にdata: { no_turbolink: true }を指定するとリンク先でturbolinksを使わなくなるという情報をどこからか拾ってきて、対応したりしました。

奥山さん 『メール送信におけるスパム認定のリスクと対策』


奥山さんは、今年の2月から入社されたHomeupのOpsチームのメンバーです
入社されてから、2度のMTA周りの移行に関するプロジェクトに参加していて、まさしくメールのエキスパートと呼ぶのにふさわしい方です。
僕もメールに関する知識が乏しいので、時々質問したりしながら勉強させていただいています。

プレゼンは、メールのスパム認定に関するお話でした。
以下が資料です。

メール送信におけるスパム認定のリスクと対策 from basicinc_dev

「メールは送るものではなく 届ける もの」

設定を怠ると時間を使って作って作成したメールが届かないばかりか、今後送るメールに対しても影響を受けるということでした。
できる設定はちゃんとしましょう!
ちゃんとしたリストを使いましょう!
ということでした

長谷川さん『画像処理アルゴリズムとcanvas』

長谷川さんは、現在フランチャイズ事業部でFC比較ネットここふらの保守・運用・開発を行っているゴリゴリのラガーマンです。
自分でも開発を行いながら、外注さんやアルバイトの方々のディレクションも行っていて、来るもの拒まず、まさになんでも屋です。
さらに山形オフィスの掃除係も兼任されているそうですw。

前回のプレゼン内容はこちら

今回は、facebookなどの顔認識の裏側を知る!!ということで画像処理に関してプレゼンを行って頂きました。

画像処理アルゴリズム入門とcanvas from basicinc_dev

画像の処理方法って様々ですね!
これらを組み合わせることで、その人が誰かを予測できたりするってすごいですよね!!
よく使われるアルゴリズムを実際に紹介していただいたりとても勉強になりました。

前回のプレゼンが50分間だったので、今回はとてもコンパクトに感じましたw
画像処理でよく使われるあの女性の正体がまさか。。。

まとめ

今回のTGIFはサーバーサイドの技術紹介が多かったですね!
同じサーバーよりのエンジニアとしてとても勉強になりました
また、OSS活動の報告を聞いて僕も何か始めたい!という気持ちで一杯です!
毎日意味のあるコードを書くってとても難しいですが、とりあえず3日続けてみようかな。。。と記事を書いていて思いました。

また山形からはるばる参加していただきありがとうございました!

次回は新卒エンジニアスペシャルでご報告させていただきたいと思います!
今回も最後まで目を通して頂きありがとうございましたm(_ _)m